こんにちは!GOURCHE(グルシェ)スタッフのマルノです!
梅雨真っ最中ということもあり、蒸し蒸ししますね(´д`ι)
今日は「甘酒」に関するお話。
甘酒といえば、正月に飲むイメージだったのですが
俳句の世界では甘酒は「夏の季語」だそうです。
江戸時代、夏になると行商人が甘酒を売り歩き
人々はそれを栄養ドリンクとして飲んで、夏の暑さを吹き飛ばしていたそうで
それをきっかけに夏の季語となったんですね~
そういえば、ここ香川県の観光名所「こんぴらさん」の入り口でも
冷た~い甘酒が売ってますよね
ちなみに甘酒は栄養素が豊富で
「飲む点滴」とも言われているそう・・
これからの季節、夏バテ防止に冷たい甘酒が良いですね!

0 件のコメント:
コメントを投稿