2014年6月2日月曜日

香川のうどんと福岡のうどん

こんにちは!GOURCHE(グルシェ)スタッフのマルノです。

今日は「うどん」に関する、気になるコラムを見つけたので、ご紹介します。

INSIGHT NOW!:全国展開する「はなまるうどん」や「丸亀製麺」が福岡で苦戦するワケ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news114.html

私は福岡で生まれ育ち、縁あって香川県にやってきたのですが
初めて讃岐うどんを食べたとき、そのコシの強さに驚きました!

福岡のうどんは噛まずに飲み込めるほど柔らかくてブヨブヨの麺なので
それが当たり前のように思っていた福岡県民の私にとって
本場、讃岐うどんはカルチャーショックでした・・・(*゚Д゚*)

福岡在住の時は、上のリンク先記事で紹介されている某うどんチェーン店によく食べに行っていたのですが、
食べても食べてもなくならない麺と、やかんに入ったスープが机に置いてあることは
地元福岡の人の間でもよく笑い話のネタにされていました( ´艸`)


 
香川県に来てからは、すっかり讃岐うどんの虜です。
ラーメンは硬麺~バリ硬派の私にとって、讃岐うどんのコシの強い麺が好みバッチリでした。

 GOURCHE(グルシェ)のうどんも、しっかりとしたコシのある太麺。
急速冷凍するため、うちたて・ゆでたての美味しさをそのまま味わえます。

 http://www.gourche.com/shopdetail/002000000002/002/O/page1/order/

0 件のコメント:

コメントを投稿